Q&Aデータベース
Filter
#根拠資料
- No.5 修学上の合理的配慮 障害のある学生が合理的配慮として出席の配慮を申し出ています。根拠資料として“診断書”を併せて提出していますが、合理的配慮としてどの程度出席を代替できるのでしょうか。
- No.14 修学上の合理的配慮 “診断書”を根拠資料として、全科目に一律の対応を求める学生がいます。どのように対応していけばよいでしょうか。
- No.19 修学上の合理的配慮 「障害のため1日1教科しか受験できない」という申請に対して、何らかの根拠資料の提出を求めるべきでしょうか。
- No.42 体制・システム 発達障害のあることが推察される学生に対する合理的配慮の提供の適否や内容をどのように考えればよいでしょうか。
- No.43 体制・システム 発達障害のあることが推察される学生に合理的配慮を提供する場合には必ず根拠資料として“診断書”の提出を求めたいと考えています。その方向でよいでしょうか。
- No.70 修学上の合理的配慮 発達障害のあることが推察される学生が修学に困難を示しています。修学支援を実施するにあたり、まずは医療機関の受診や障害者手帳の取得を促したいと思いますが、そのような対応でよろしいでしょうか。