Q&Aデータベース
Filter
#高大接続
- No.61 移行支援 障害に関する診断を受けてない生徒やその保護者からの相談を受けなければなりませんか。
- No.63 移行支援 障害のある受験生から申し出があり、入学試験の合理的配慮に関する聞き取りを実施しました。当該受験生は現状PC操作を十分に習得していないため、代筆等での配慮を希望しています。入学試験時は代筆で対応したとしても、入学後に代筆による支援を提供することは難しく、特定技能に関するディプロマポリシーの不達成も想定されます。当該受験生に対して、他の大学や学部を受験するように伝えるべきでしょうか。
- No.64 移行支援 新入生のなかには高校からの支援記録の引継ぎがあっても、具体的な支援ニーズを表明できない学生がいます。何らかの指導が必要かと思うのですが、こうした学生にどのように対応したらよいでしょうか。
- No.65 移行支援 本学の受験案内には「受験上の配慮」に併せて「入学後の修学及び学生生活上の配慮」を必ず申請するように記載しています。この申請様式に問題はないでしょうか。
- No.80 移行支援 これまで在籍実績のない障害種の受験生から事前相談を受けています。前例もなく現状の支援体制も十分でないために、本学としては、入学が決定する前の時点で十分な対応を約束できません。どのように伝えればよいでしょうか。
- No.81 移行支援 障害のある受験希望者から入学に関する相談がありました。本人の機能障害の状態から本学部で学んだ先にある国家資格の受験やその職業に就けるのか懸念があります。この場合、入学を再検討してもらうほうがよいでしょうか。
- No.82 移行支援 高大接続に関して、大学側あるいは高校側が意識しておくべきことはありますか。
- No.110 体制・システム 今度、障害のある受験生に入学試験で必要な配慮事項を聞き取る面談を行う予定です。修学上必要な支援について、どの程度聞き取りをしてよいでしょうか。
- No.111 体制・システム 障害のある学生が入学した場合の支援体制を構築するために、事前に学外機関(地域リソース)と連携体制を構築しはじめてもよいのでしょうか。