Q&Aデータベース
Filter
#情報保障
- No.21 修学上の合理的配慮 聴覚障害のある学生が民間英語試験を受験予定です。リスニング問題については、補聴用具で音声を聞きながら、口形を確認したいと当該学生から相談がありました。民間試験において、問題を発音している口の形が見えるような動画音声による受験は可能でしょうか。
- No.35 修学上の合理的配慮 教室のオーディオ機器を活用して音声認識システムを運用したいです。必要なものや手順について教えてください。
- No.36 修学上の合理的配慮 情報保障としてPCノートテイクを配置しているが、当該授業はレジュメを短時間で読み上げる発表形式で、専門用語が多く、情報保障がうまく機能していない状態です。どのように改善したらよいでしょうか。
- No.37 修学上の合理的配慮 PCノートテイクで使用するPCはどの程度のスペックが必要でしょうか。
- No.39 修学上の合理的配慮 大学講義における手話通訳の派遣利用を検討しています。地域通訳者の派遣について、どのような流れで依頼や調整を行えばよいでしょうか。費用負担の考え方についても教えてください。