合理的配慮は優遇措置ではなく、障害学生に生じている現状の不利益(権利侵害)に対して、機会平等を保障するために大学の責任において提供されるものです。同時に合理的配慮は、双方の建設的な対話に基づいて合意のうえ提供されるものであり、障害学生の要望をすべてそのまま受け入れるものではありません。
2019.10.24 掲載 2020.01.15 更新