ポイント

合理的配慮は障害種別によって配慮内容が一律に決定するものではありません。合理的配慮の内容として出席や課題の代替措置の提供が可能と判断される場合もありますが、全科目一律に判断されるわけではありません。このことは、合理的配慮を検討する段階から障害学生や関係教職員に伝えておく必要があるでしょう。

関連する質問のNo.

更新履歴

2019.10.24 掲載
2020.01.15 更新