ポイント

合意形成されていない内容が各講義担当に指示されるプロセスに違和感があります。合理的配慮に関する合意形成を行ううえで、多くの科目とは異なる対応が想定される講義があれば、予め当該科目の目的・内容・評価の本質と障害学生の意向を加味した支援方法の調整が必要です。個々の調整が生じた結果、支援内容について他の科目とは多少の差異が生じるかもしれません。本来ならば、教 担当部署で発行された通知に記載の方針に沿って、各科目でスムーズに合理的配慮を提供できるようなプロセスが望ましいでしょう。
ただし、客観的に妥当と思われる内容ついて一方的に合理的配慮の提供を拒否している場合、大学組織内で当該教員に対して然るべき是正を求める必要があります。

参考文献

JASSO_事例に学ぶ
https://www.jasso.go.jp/gakusei/tokubetsu_shien/chosa_kenkyu/kaiketsu/column/column13.html

更新履歴

2019.10.24 掲載
2019.10.29 更新