※開催終了しました。
2024年11月16日(土)「DEARサミット」開催
2024年11月16日(土) に「DEARサミット」を開催いたします。
相談枠が限られていますので、興味のある方はお早めにお申込みください。
詳しくは、リンク先のチラシをご覧ください。
2024年11月16日(土)DEARサミット(PDF)ダウンロードダウンロード
以下、チラシの本文のテキストデータです。
===
京都大学に在籍する障害のある学生対象(障害種別・学年を問わない)
Direct consultation with Employers And Resources
DEARサミット
DEARサミットはDEARセッションの拡大版として、複数の企業担当者や障害のある社員と、
ご自身の進路に関して相談していただけるプログラムです。
採用に直結しない場だからこそ、率直に相談や意見交換ができます。
「まだ就職活動は早い」と思っている方も、いよいよこれからの方も、
目指している業種や進路を問わず、あなたの思いや今後についてお話ししてみませんか?
次のような相談に、障害者の雇用に積極的な企業の立場からお答えいただきます。
企業の中での障害者雇用の様子
就職活動における悩みや不安
就職後のキャリア形成全般について
就職活動に向けての助言
障害の状況や配慮を要する事項の整理
【日時】
2024年11月16日(土) 13:00~16:25
<第一部> 企業紹介
<第二部> DEARサミット(個別相談)
※1セッションにつき30分、最大3社まで相談できます。
【参加企業】
綾羽株式会社
株式会社島津製作所
積水ハウス株式会社
パナソニックグループ
【開催場所】
京都大学 吉田南1号館31講義室・21/22/23/24/26演習室
(吉田キャンパス吉田南構内)
◆申込み方法◆
Googleフォームから
https://forms.gle/mHm9a3zfDDjrhMdA8
◆申込み締切◆
2024年11月5日(火)12時00分まで
◆定員◆
約5名(先着順/障害学生支援部門(DRC)の利用がない学生は、事前に面談の機会を設けます)
主催・問い合わせ先
京都大学学生総合支援機構障害学生支援部門(DRC)
担当:村田・嶌田・吉澤
Tel:075-753-2317
E-mail:drc@mail.assdr.kyoto-u.ac.jp
===