2023年度後期から、学生によるピアサポート活動を開始しました。
Index
ピアサポートとは
学生生活の支援を学生主体で行うものです。京都大学学生総合支援機構学生相談センターの一部として活動します。
2025年度ピアサポート活動紹介チラシダウンロード
活動方針
①大学生活をより充実したものにする
②サークル、授業、バイト等と異なる形で学生のつながりのきっかけを作る
③学生の需要やアイデアを具体的な形にする活動を通じ、学生の疎外感や孤立を和らげる
活動①:ピアサポーターリプライボックス
吉田南図書館内に、ピアサポーターリプライボックスを設置しました。学生の皆さんのお悩み・困りごとや、あったらいいなと思うものを自由に書いて投函してください。学生ピアサポーターからのお返事を掲示します。
活動②:ピアサポーターによるイベント
【交流イベント】ともだち100人できるかな?大文字山に行こう!
今年度第1回目となるピアサポーター主催による学生の交流イベント「ともだち100人できるかな?」では、5月のさわやかな空気を感じながら、大学近くの大文字山に行きます!
京都に来てからまだ大文字山に行ったことはないけれど、ひとりではなかなか行く気になれないという方、ぜひご参加ください!新入生も上回生もどなたでも参加いただけます。
■日時:2025年5月11日(日)午前9:00~12:00頃(解散時刻は多少前後しますのでご了承ください)
※雨天の場合は5月18日(日)に延期予定。延期の場合は前日5月10日(土)に連絡します。
■参加にあたって:①登りやすい服装・靴でご参加ください。②飲み物・おやつ軽食等は各自で用意してください。③必ず学研災に加入してください。加入状況はKULASISで確認できます
■集合時間・場所:午前9時吉田キャンパス本部構内時計台前(解散は時計台前12時頃を予定)
■申込方法:以下申込フォームから。申込多数の場合は申込を締め切る場合があります
https://forms.gle/ChYhSVMK7RJ5R3eP8
20250511ともだち100人できるかな?(大文字)チラシダウンロード
※本イベントの性質上、本イベントに参加することのみによって100人と知り合えるわけではないのでご了承ください。
【以下のイベントは終了しました】
ともだち100人できるかな?(2024年2月8日実施)
新入生なんでも相談会(2024年4月11日・22日実施)
ともだち100人できるかな?創立記念日編(2024年6月18日実施)
京大生 夏の井戸端会議(2024年9月6・17・19日実施)
ともだち100人できるかな?後期開始直前編(2024年9月24日実施)
世界メンタルヘルスデー啓発イベント「リラックス度チェック」(2024年10月10日実施)
ほっと一息しませんか(2025年1月15日実施)
ともだち100人できるかな?たこ焼き作って食べよう!(2025年2月20日実施)
京大生 春の井戸端会議(2025年3月5・6日実施)
活動③:ピアサポーターによる「昼休みおはなし会」
2025年度前期も「昼休みおはなし会」実施します!
今年度も吉田南総合図書館のライブラリー・コモンズで「昼休みおはなし会」を実施します。
新学期が始まって忙しく過ごしていると思いますが、ピアサポーターとお話しして一息つきませんか?また、新入生のみなさんは、ちょっとしたことを先輩サポーター学生に尋ねてみたくありませんか?新入生・上回生問わず、学生の皆さんにご利用いただけます。どうぞお気軽に立ち寄ってください。
■開室日:4月15日(火)・23日(水)・30日(水)
各回12:10~12:50
(開室曜日時間は変更する場合があります。最新の開室状況はピアサポート活動のX(旧Twitter)をご確認ください)
■場所:吉田南総合図書館1階ライブラリー・コモンズ(入り口入って右手の部屋)
2025_4月ピアサポート昼休みおはなし会チラシダウンロード
ピアサポーターになるには
ピアサポーターになるには、2通りの方法があります。
1.ピアサポーター養成講座に参加登録した上で研修動画2本を視聴しレポートを提出し、グループワーク研修に参加する。全て終えた後にピアサポーター登録のための面談を受ける
2.全学共通科目で開講する「ピアサポート入門」を受講し、単位取得する(ピアサポーターへの登録を希望しない場合でも授業の履修は可能です)
★ピアサポーター養成講座参加登録フォーム
https://forms.gle/6DBSR8t7yuUJhTZFA
【以下の説明会は終了しました】
ピアサポーター募集説明会を以下の通り実施します。興味のある人はぜひご参加ください。
日時:2024年6月24日(月)12:15~12:45
場所:吉田南構内 共北12教室
対象:学部生・大学院生
事前申し込み不要、当日参加可。昼食食べながらの参加もOKです。
ピアサポーターになるための手順など説明し、適宜質問にお答えします。
ピアサポーター募集チラシ(2024.06)ダウンロード
ピアサポート活動SNSアカウント
X(旧Twitter):@kupeer_ssc
Instagram:kupeer_ssc
ピアサポートに関する連絡先
E-mail:kussc-peer*mail.assdr.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)