この度、京都大学HEAP主催で標記の企画を開催することとなりました。
本企画では、障害ある学生社会移行支援必要性と課題を確認しながら、意見交換やディスカッションを行います。また、専門的な知識やノウハウ、地域資源や企業情報など様々な情報を相互共有していくためットワーク構築を目指します。

詳細につきましては添付資料をご参照ください。
皆さまのご参加、心より楽しみにお待ち申し上げております。

概要(PDF)ダウンロード

概要(Word)ダウンロード


高等教育機関においてキャリア支援に携わる教職員対象
「障害のある学生のキャリア支援担当者ネットワーク会議 in Kyoto」

1 目的
障害のある学生(以下、障害学生)への対応は、各大学等において重要な役割のひとつとなっています。大学等の対応としては、修学・研究場面における相談・支援が中心となる一方、多くの学生と同様に社会にむけての準備や進路設計、そして就職活動等の具体的な取り組みに対する相談・支援も課題になっています。
障害学生が他の学生と同じように就職活動等を行う際、一般的な就職活動の情報収集や相談について、学内のキャリア相談窓口を利用することになりますが、自身の障害や特性に関する悩みや不安に加えて、就職活動を進める過程においても様々な困難さが生じ、何らかの支援が必要になる場合があります。そのため、障害学生の修学支援やキャリア支援に携わる教職員が、学生それぞれの将来を見据えて社会進出の準備をするためには、どのようなプロセスや準備があるかを知り、大学等としてどのような対応をおこなうべきか考えていくことが重要です。
本企画では、障害学生の社会移行支援(キャリア教育・キャリア支援等)の必要性と課題を確認しながら、具体的な対応にむけての意見交換やディスカッションを行うことを目的とします。さらに、支援に関する知識やノウハウ、支援機関に関する情報、又企業情報などの情報共有のためのメーリングリストを作成し、京都府近郊の高等教育機関におけるキャリア支援担当者のネットワークの構築を目指します。

2 運営
主催  京都大学HEAP(高等教育アクセシビリティプラットフォーム)
共催  京都大学キャリアサポートセンター、京都大学DRC(障害学生支援部門)

※京都大学HEAP(Higher Education Accessibility Platform/高等教育アクセシビリティプラットフォーム) は、京都大学が代表校となって運営し、文部科学省、日本学生支援機構、その他の障害学生支援を実施する関係機関や、企業・地方自治体、初中等教育機関などの地域を形成するコミュニティと連携しつつ、高等教育における障害学生支援プラットフォームの構築に取り組む事業。https://www.assdr.kyoto-u.ac.jp/heap/

3 日時
2024年11月21日(木曜日) 13時30分~16時40分
※12時45分~13時15分まではプレ企画とし、任意参加とします
※プレ企画は飲食可能ですので、昼食をとりながらご参加いただくことも可能です

4 場所
京都大学 楽友会館 2階会議・講演室
住所:京都市左京区吉田二本松町(京都大学 吉田キャンパス吉田南構内)
会館へのアクセス:https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/facilities/campus/rakuyu/access

5 参加対象
京都府近郊にある大学等の高等教育機関でキャリア教育・キャリア支援に携わっている教職員
定員30名(先着順)

6 タイムスケジュール
【プレ企画】(開場は12時30分)
12時45分~13時15分 プレ企画 「障害学生支援の最新動向」 ※任意参加企画
講師:村田 淳(京都大学DRCチーフコーディネーター
/HEAPディレクター)
【本企画】
13時15分~13時30分 受付
13時30分~13時40分 スタートアップセッション
13時40分~14時50分 第一部 話題提供
① 「大学生年代の社会移行支援~就労移行支援事業所の立場から」
講師:大石裕一郎氏 (就労支援センターアステップむろまち所長
/京都市障害者雇用促進アドバイザー)
質疑応答(10分)
②  「高等教育機関における支援事例」
講師:牧 慧氏(京都産業大学 進路・就職支援センター)
質疑応答(10分)
14時50分~15時05分 休憩
15時05分~16時05分 第二部 グループセッション
16時05分~16時20分 ラップアップ

7 申込方法 (先着順)
・指定のGoogleフォームからお申込ください
URL: https://forms.gle/oycbKKwwTEEXrPRZ7
・申込み締切: 2024年11月8日(金曜日)正午まで
※メーリングリストの参加のみ希望される方はHEAP事務局までメールにてご連絡ください

8 問い合わせ先
【事務局・共催】京都大学 学生総合支援機構 障害学生支援部門(DRC)
実施責任者:村田  担当:嶌田・吉澤・松井(HEAP事務担当)
TEL:075-753-2317(DRC) E-mail: heap@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(HEAP事務局)

【共催】京都大学 キャリアサポートセンター 担当:谷川・直原
TEL:075-753-2483    E-mail: career@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp