この度、京都大学HEAP主催で標記のイベントを開催することになりました。
障害学生たちが将来を見据えて社会進出の準備をするためには、どのようなプロセスや準備、そして大学等としてどのような対応等が必要になるのかを一緒に考えませんか?
本セミナーでは、障害学生の社会移行支援(キャリア教育・キャリア支援)の必要性と課題を確認しながら、具体的な対応にむけての意見交換やディスカッションを行う機会とします。

詳細につきましては添付資料をご参照ください。
皆さまのご参加を、心よりお待ち申し上げております。

概要(PDF)ダウンロード 概要(Word)ダウンロード


障害のある学生の修学支援・キャリア支援に携わる教職員対象「障害のある学生の社会移行支援セミナー」 

◆趣旨
障害のある学生(以下、障害学生)への対応は、各大学等において重要な役割のひとつとなっています。大学等の対応としては修学場面における相談・支援が中心となる一方、多くの学生と同様に社会にむけての準備や進路設計、そして就職活動等の具体的な取り組みに対する相談・支援も課題になっているのではないでしょうか。
障害学生も他の学生と同じように就職活動等を行うことになりますが、個々の学生の状況によっては、何らかの支援が必要になる場合があります。一般的な就職活動の情報収集や相談は、学内のキャリア相談窓口を利用することになると思いますが、障害学生の場合は自身の障害等に関する悩みや不安、上述のような困難さが生じる場合があります。そのような障害学生たちが将来を見据えて社会進出の準備をするためには、どのようなプロセスや準備、そして大学等としてどのような対応等が必要になるのでしょうか。
本セミナーでは、障害学生の社会移行支援(キャリア教育・キャリア支援)の必要性と課題を確認しながら、具体的な対応にむけての意見交換やディスカッションを行う機会とします。

◆運営
主催  京都大学 HEAP(高等教育アクセシビリティプラットフォーム)
共催  京都大学 DRC(障害学生支援部門)、京都大学 キャリアサポートセンター

※京都大学HEAP(Higher Education Accessibility Platform/高等教育アクセシビリティプラットフォーム) は、京都大学が代表校となって運営し、文部科学省、日本学生支援機構、その他の障害学生支援を実施する関係機関や、企業・地方自治体、初中等教育機関などの地域を形成するコミュニティと連携しつつ、高等教育における障害学生支援プラットフォームの構築に取り組む事業である。https://www.assdr.kyoto-u.ac.jp/heap/

◆日時
2023年11月10日(金)14時00分~17時30分
※17時00分~17時30分までは情報交換会とし、任意参加とします

◆場所
京都大学 百周年時計台記念館(京都大学 吉田キャンパス本部構内) 国際交流ホールⅠ

◆参加対象
大学等の高等教育機関でキャリア教育・キャリア支援に携わっている教職員
大学等の高等教育機関で障害学生支援に携わっている教職員
定員40名(先着順)

◆タイムスケジュール
13時45分~14時00分 受付
14時00分~14時10分 スタートアップセッション
14時10分~15時15分 第一部 トークセッション
①株式会社堀場製作所 管理本部グローバル人事部 採用チーム 島津悠貴氏
②大谷大学 キャリアセンター 伊東みさき氏
15時15分~15時30分 休憩
15時30分~16時45分 第二部 グループセッション
16時45分~17時00分 ラップアップ
17時00分~17時30分 情報交換会

◆申込方法
・指定のGoogleフォームから申込みを受け付けます
https://forms.gle/VFix3LyLLJFFt2Qo7

・申込み締切(延長): 2023年11月6日(月)正午まで
※お席に若干の余裕がありますので、申込期日を上記のとおり延長いたします
※参加にあたって配慮が必要な方は、申し込みフォームでその旨お知らせください
※情報保障が必要な方は、できるだけ早めにご連絡ください

◆問い合わせ先
【事務局】
京都大学 学生総合支援機構 障害学生支援部門(DRC)
実施責任者:村田  担当:松原・吉澤・松井(事務担当)

TEL:075-753-2317   E-mail: d-support@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp